跨り隊!🚲🏍

バイク🏍とロードバイク🚲と禁煙🚭と国際結婚🇰🇷についてのダイアリー📖

🚲【試してみた。】せっかくタイヤも変えたので…早速、走行インプレやってみます。

こんにちは

 

ちゃーりーすーやんです🚲

 

 

さて、先日クリンチャータイヤに前後輪ともに交換しまして。

 

通勤という名の試走含め、インプレを行っていきたいと思います。

 

 

■チューブレスレディの良さを実感した。

 

今まで、クリンチャータイヤ→チューブレスレディ→クリンチャータイヤと、変えてみて走っていて分かったのは…

 

チューブレスレディ→クリンチャータイヤ

に変えた時が一番わかりました。

 

『あ…チューブレスレディって、良かったんだな。』と。

 

何が良かったかと言いますと…

一概には言えませんが…

 

何よりも感じたのは

『路面の振動をしっかり吸収する、もっちりとした走り。』

『ゴムマットの上を走っているようなグリップが効いてて、粘りの有る走り。』

です。

 

今回、クリンチャータイヤに変えてみて

臀部、手などにダイレクトに路面状況・振動が伝わってくるのが分かりました。

これはロングライドに出ると、疲れ方が全然違うかも…と感じました。

 

クリンチャータイヤは細かな段差でも、かなり振動を拾います。

 

というか、弾む感じです。

マットレスで例えるなら…

チューブレスレディ=低反発マット。

クリンチャータイヤ=高反発マット。

 

タイヤの種類によっても変わると思いますが

明らかにチューブレスレディの方が身体に優しかったです。

 

振動吸収に関しては

『タイヤの空気圧を低くしても良かったから。』

という事も有りますが。

 

乗り心地優先なら、断然チューブレスレディに軍配が上がりますね。

 

前輪のタイヤは外してから持ち帰らせてもらいました。

また、いつか使うかもしれないので…

 

 

■利便性をとるか、乗り心地をとるか。

 

クリンチャータイヤはパンク修理が簡単?というか慣れているという利点が有ります。

 

旅先でチューブさえ持っていけば、何とか対応は出来そうです。

 

他の記事をみるとチューブレスレディでも、そこまで敷居は高くなさそうですが

やはり慣れていない分、クリンチャーに軍配が上がります。

 

知らない街で、いざパンクとなった時は分かっているやり方が一番です。

 

 

■転がり抵抗は、そこまでわからない。

 

正直に自分が鈍いのか、転がり抵抗に関しては

貧脚だからか、体感的にはそこまで違いが分かりませんでした🦵(笑)

データとしても、サイコンを起動して走った訳でも無いので何とも言えません。

 

ただ何度も書きますが、乗り心地の良さは断然Vittoria corsa g2.0です。

 

かと言ってレバンタールPRが、そこまで転がり抵抗感があるとは感じませんでした。

 

こればかりは乗り手の脚が物を言いそうです🦵

 

私みたいな貧脚は、言い訳せずに…

全く分かりませんでした。(笑)

 

 

■今後、使用していくのは多分クリンチャータイヤかと。

 

今後、チューブレスレディに戻す事はほぼ無さそうです。

 

理由としては…

・慣れている分のパンク修理の容易さ。

・金額的に。

・チューブさえ持っていけば、まぁ、とりあえず何とかなるという安心感。

 

上記がメチャクチャ大きいです。

自分の自転車の乗り方にはクリンチャータイヤのほうが合っている、という感じです。

 

もちろん乗り味はチューブレスレディ一択なんですがね。

 

 

■ただ結論としては、どれ使ってもやっぱり自転車は楽しい。

 

まだロングライドに出ていないので、何とも言えませんが…今の所、満足度は高いです。

 

これから、300キロライドを予定していますが

このタイヤ交換が吉と出るのか凶と出るのか…

 

行ってみてのお楽しみですかね💨

 

何よりも、タイヤ交換をして

・普通に走れる。

・一日で空気が抜けない。

だけでも十二分に最高です。

 

やっぱり自転車は楽しいなと改めて思わせてくれました🚲