跨り隊!🚲🏍

バイク🏍とロードバイク🚲と禁煙🚭と国際結婚🇰🇷を科学しています📖

🚲 【振り返ってみた。】日帰り200㌔ライドの予定が1泊2日250㌔ライドになってしまった失敗についての反省点。

こんにちは。

ちゃーりーすーやんです🚲

さて、先日は年度目標の『日帰り200㌔』のつもりが『一泊二日の250㌔ライド』になってしまいました。

今回は、その失敗も含めて反省点を挙げていこうと思います。

■失敗その1. そもそものコース作りを間違えていた。

Garminの自動作成にてコースを作りましたが、獲得標高等の細かな部分は見ずに決めてしまいました。

お陰様で、メチャクチャトレーニングには、ふさわしいコースを走る事となりました。(笑)

きっと、ヒルクライムに慣れてる方からしたら、そこまでの強度でもないかもしれませんが、自分的には、超絶きついトレーニングコースに感じました。(笑)

■失敗その2. 心配し過ぎて無駄に?荷物を多く持ってきてしまった。

今回のコース、ヒルクライムが多めのコースで、自分の体重+バイクの車重が重すぎて(笑)
かなり体力をもっていかれるようなコースでした。
用意周到とは余分に持っていく事だけが、用意周到と言うのでは無いという事がわかりました。

・ライトは2灯+専用の予備電池を持っていってました。
→2灯は必要なかったかもです。
モバイルバッテリーも有ったので、そちらで充電しながら使用する等の対策も出来たので、1灯のみで良かったかもしれません。(しかもツールボックスに1灯忍ばせていましたが、1灯は全く使用せず。)
念の為に予備電池は持っていくのは有りかもですが、正直に2灯は必要なかったかもです。

・補給食もがっつり持参
→もう少し減らしても良かったのかもです。
スニッカーズは寒い冬だと固くなって、咀嚼がきつい…がっつり詰め込むと何気に重かったです(笑)
たかが補給食、されど補給食。
塵も積もれば山となると言いますか。
ずっしりと重くのしかかりました。

・写真は2個となっていますが、CO2ボンベは念には念をで3本と手押しも持ってきたけど…
→結局どれも使わず、CO2ボンベ1本と手押しで良かったのかも。

・ボトルも満水にしてた。
→950ml入れられるボトルだったので
約1lを常時ロードバイクに装着して走っていたことになります。
冬なので、水分摂取もそこまで行わず…
なかなか減らず。=結果、重みに繋がってしまいました。

・モバイルバッテリー20000mAhは安心だけど、かなり重かった。
→1泊2日だと、コンセントを持たなくても安心してモバイルバッテリー1つで十分という事はわかりましたが、日帰りで20000mAhは必要無い事がわかりました。
今後もモバイルバッテリーはこれ一つで十分なので、20000mAhにてロングライドを行っていきますが、一つ言える事は…
日帰りなら絶対に必要なかったです。
今回のような不測の事態対策の為に持っていくなら、バッチリですが。

■失敗その3. 天候の変化を全く視野に入れてなかった。

寒さ対策に冬用の手袋を持参したのは本当に正解でした。
ですが、服装に関しては
・おたふく手袋のボディタフネスシリーズ上下
ユニクロのライトダウンベスト
・ネックウォーマー
・冬用のサイクルキャップ
しか着ていませんでした。

正直に晴れている場合はこれで十分だったと思います。

山に入ると、天候が急激に変わってしまったりする事が有る事を全く考えていませんでした。

当日、ヒルクライム中、雪が降ってきました❄
ウィンドブレーカーや、雨具等が有れば良かったのですが、持ってこなかったので気合いで登って、気合いで下ってを行いました🏔

途中、寒さ+疲れから、心が挫けそうになりましたが、とにかく、やるしかないので挫けそうな心を山・天候への怒りに変えて、怒りを原動力に走りました。(笑)

もう気合いでは走りたくありません。(笑)

■失敗その4. 自分の筋力の無さ。

体力的には多分問題は無かったし、荷物もキャンプ装備とかの人と比べたら・・・軽装備やないかーいと言われてしまいそうな。
単に、何よりも筋力不足が目立ったような気がします。

ここが踏ん張りどころという所で、踏み込めない、回せない、自転車を降りてしまう…という事が目立ちました。
その後もダラダラと…

筋トレをやるようにしてましたが
この所、サボり気味で…

きちんと継続して、やっていかなきゃダメですね…

ある意味、やるべき理由は出来たような気がします。

『ロングライドを楽に走る為。』

という感じです。

■という訳で…

失敗も踏まえて、また今年中に日帰り200㌔ライドにチャレンジしてみようと思います💨

宇都宮餃子200㌔ライド❗
楽しんで行ってみようと思います🚲